UshirodaKobo DailyKaos ウシロダ工房長の "未来は僕らの手の中"な Cult T-shirts Print Plant Blog
by ウシロダDeadbeats工房長
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
5月19日 濃色ボディ抜染+色付け
************************************
<<SABOTAGE HUSET 販売情報>>
・下北沢 KILLERS →→→ こちら
・record KNOX →→→ こちら
・PUNKSHOP VORTEX →→→ こちら
・ウシロダ工房 →→→ ONLINE SHOP
・ウシロダ工房ターンテーブルマット →→→ こちら
・SHOKI AND DESTROY →→→ こちら
************************************
ウシロダ工房 プリント技術部のホウです( ・ω・)ノ
日々、新しいプリント技術の会得に励んでおります。この度、抜染した部分に色を付ける手法の試しプリントでなかなか良い手応えが有りましたので紹介したいと思います。
いきなり写真で紹介します!
へそ出しルック(死語?)的なボディはご勘弁頂ければと思います(笑) 腹部はサンプル用の布切れとしてカットしたのです。



濃色ボディへの染込みプリントは発色が悪くなるということで問題があったのですが、これを使えばインク感無しで発色も良し。濃色ボディでも柔らかい仕上がりになります。
色の表現は難しいと思われます。
ボディの抜け具合もボディの染料によって変わることは掴んでいます。恐らくボディの製造ロットや生産ラインによって変動しているのではないかと推測をしています。クリーム色の様に抜けたり、紫っぽく抜けたり、様々です。
その抜け具合+色になりますので、出来上がりの安定性はラバープリントに比べて劣ってしまうと思います。
1点もの感満載の、仕上がりの風合いに拘る方へお勧めさせて頂きます。
この手法が出来ないかと、お問い合わせは何件か頂いておりました。
ふと思い出し、思いつきでやってみると意外と簡単に出来ました。
価格は抜染プリントの価格帯になります。
プリントサイズはEXサイズまで
(標準プリント単価)+(抜染プリント)
どーしどしお問い合わせ下さい!
よろしくお願いします!!
ウシロダ工房 プリント技術部
********************************
オリジナルプリントTシャツ ウシロダ工房
◆問い合わせ先: メール
◆Tシャツプリント: こちら
◆取り扱いウェアボディ一覧: こちら
◆缶クージープリント: こちら
◆缶バッジ: こちら
◆マグカップ: こちら
◆SABOTAGE HUSET: こちら
********************************
1月16日 箔プリント
************************************
<<SABOTAGE HUSET 販売情報>>
・下北沢 KILLERS →→→ こちら
・record KNOX →→→ こちら
・PUNKSHOP VORTEX →→→ こちら
・ウシロダ工房 →→→ ONLINE SHOP
*************************************
曇り所により雨、といった感じの津山からの宝栄です【ノシ ^ω^】ノシ
『箔プリント』ができるようになります!
ギンギラギン、さりげなくない仕上がりになります!今回はテストのみの紹介であります。

デザインの最小寸法に限界があるため、デザインの寸法に制限が出てしまいそうです。
線幅、抜き幅友に1mm以上でしょうか。
それ未満の寸法ですと、仕上がりは運のみの補償外となってしまいます。



普通のインクでプリントする様に専用の糊をプリントしたものに箔を乗せて熱圧着します。
現在は1発のみのテストになります。
次のステップは量産ベースでのランニングテストを行います。流れ作業の中でどの様な不具合が出るのか確認します。
そして仕上がりの確認。洗濯を何回もしてみたり、洗濯で剥がれてしまう様なら更に作成条件を見直し、などの工程へ進めて行きます。
あまり需要は無いと思います。
1年越しの計画、金のDxBxHxBOSSジャンを作るためだけにこの技術開発に勤めております。
よしよし、乞うご期待!
ウシロダ工房長
********************************
オリジナルプリントTシャツ ウシロダ工房
◆問い合わせ先: メール
◆Tシャツプリント: こちら
◆取り扱いウェアボディ一覧: こちら
◆缶クージープリント: こちら
◆缶バッジ: こちら
◆マグカップ: こちら
◆SABOTAGE HUSET: こちら
********************************
9月10日 ダイレクトインクジェットプリントの紹介 part.2
************************************
<<SABOTAGE HUSET 販売情報>>
・下北沢 KILLERS →→→ こちら
・record KNOX →→→ こちら
・PUNKSHOP VORTEX →→→ こちら
・ウシロダ工房 →→→ ONLINE SHOP
*************************************
こんにちは!ウシロダ工房長エス!【 ・皿・】ノシ
昨夜、スイッチが入りました。気がわるいので自分で図面ひいて自作で行きます。曲面印刷機です。なんでもかんでもDIY、良いのか悪いのかDIY、ウシロダ工房長なめんなよ!10月中旬を目処に完成させます。
※気がわるいとは津山人が良く使う単語であります。気に入らない、という意味が強いような気がします。吐きそう等の気持ちが悪いではありません。
さて、首題にありますダイレクトインクジェットプリンタの紹介です!
快諾頂きました栗田様、ありがとうございます!!!こちら!



デザインはご本人が描かれたそうで、INSTAGRAMやTWITTERでUPされておりますので、気になる方は探してみて下さい(・e・)ノ
ギターポップ、Kレーベルというのに影響を受けられたそうで、この様なイメージ・デザインなのでしょうか?、すいません、僕は全然判らないのですが、これを機に調べて探して聴いてみようと思います。
細かい手描き感、クレヨンで書いたようなモコモコな部分の表現もしっかり出ております!
これはシルクスクリーンではちょっと厳しいのではないでしょうか。ハイメッシュでプリントできるところなら問題ないでしょうが、ウチでは無理です。
フルカラープリントの手法としてダイレクトインクジェットプリントの他に、シートにプリントアウトしてそれをデザインに沿ってカットして熱圧着でウェアに定着させるインクジェット転写という方法もあります。
① 工数が掛かります。シートにプリントして、カッティングして、ヒートプレス機で熱圧着。
② デザイン寸法に制限があります。シートの残し寸法と抜き寸法に限界があります。
③ 仕上がりに好みがでてしまいます。シートを定着させてるので仕上がりの『のっぺり感』は凄いものであります。
これらをインクジェットと比べるとかなり分が悪い様ですが、生地目の荒いドライメッシュなどの生地にはインクジェット転写はとても有効だと思います。適材適所というやつでありましょうか。
プリント単価もお問い合わせ下さい!
出来る限りの高速でお見積もりをご連絡させて頂きます!!
全く問い合わせが来ないだろうと踏んでおりましたが意外、現在は累計4件のお仕事を頂いております。
少ないようですが、個人的にびっくりしております。マグカップより全然多いペースです。苦笑
よーし!営業したぞ!!
びしばしお問い合わせ下さい!【ノシ ・皿・】ノシ
よろしくお願い致します!
手を広げるのも良いけど本業のシルクスクリーンの方も技術力を高めて行かないといけません!【 ´・ ω ・`】
宝栄!
ウシロダ工房長 2014AW
********************************
オリジナルプリントTシャツ ウシロダ工房
◆問い合わせ先: メール
◆Tシャツプリント: こちら
◆取り扱いウェアボディ一覧: こちら
◆缶クージープリント: こちら
◆缶バッジ: こちら
◆マグカップ: こちら
◆SABOTAGE HUSET: こちら
********************************
7月31日 ダイレクトインクジェットプリント(ガーメットプリント?)
************************************
<<SABOTAGE HUSET 販売情報>>
・下北沢 KILLERS →→→ こちら
・record KNOX →→→ こちら
・PUNKSHOP VORTEX →→→ こちら
・ウシロダ工房 →→→ ONLINE SHOP
*************************************
※2014年ウシロダ工房 夏季休業について
エス!ウシロダ工房長の方エス!( ・e・)ノ
毎日暑いですね!ここ2日程は若干涼しめになって来た感じでしょうか!?
このアホみたいに忙しい中、更に忙しくする気かと、いう感じですが、いきなりダイレクトインクジェットプリント始めました。( ・ω・)ノシ
出来栄えはとっても綺麗であります!
そして掲載を了承して頂きました、鹿児島のBURDÖCK様!ありがとうございます!!工房員一同、ウレションでそこら中がベタベタで仕事になりません。(; ・д・)
◆全体写真






断然インクジェットです。
【連絡事項】
・版代かかりません。プリント代+ボディ代+配送料のみであります。
・プリントサイズはA3サイズ(29.7cm×42.0cm)までです。
・淡色ボディへのプリントは「インクが乗ってる感」はさほどありません。染込みプリントに近い感じです。
・濃色ボディへのプリントは、下地として白をプリントした上にフルカラーでプリントするので、多少ノッペリした様な出来栄えになります。
・本生産前にサンプル出せます。(現物郵送 or 写真連絡)
・サンプルNG→再サンプル調整も可能です。
・サンプル費用かかります(配送料)
・最小ロットは1枚からOKですが、プリント単価がエライことになります。1枚なのでサンプルはおだし出来ません。
・濃色ボディ、淡色ボディでプリント単価が異なります。
・プリントサイズ、枚数によってプリント単価が異なります。
・納期は大体2週間程で見て頂けると助かりますが、その時の状況にもよりますので都度、ご連絡と言う事でお願い致しますm(_ _)m
【注意事項】
※ご入稿は解像度高め(350dpi)の実寸でお願いします。解像度低いと綺麗に出来ません!
※シルクスクリーンの様に枚数作れば作るほど安くなる!というシステムが取り難いプリント技法になります。普通のパソコンに繋げて出力するエプソンのプリンターみたいに1枚ずつインクジェットでプリントして行くからです。
【最重要注意事項】
※色味の問題が発生する可能性があります!!
印刷業界では決して切ることの出来ない問題であります。主な要因としては『PCモニターのカラー設定の違い』であると思っています。今の時代はさほど差は無いのではないかと思うのですが、デザインを作っている際の環境、PCモニターカラー設定やそのモニターを見ている蛍光灯下であったり、白熱灯下であったり、はたまた昼であったり夜であったり。
ご入稿頂いたデータと出来上がってきた現物が異なって見える可能性があります。
また、Tシャツに落とし込んだ際、例えば黒ボディへプリントした時と赤ボディへプリントした時では全体の雰囲気が違ってみえる場合、可能性があります!これはもう、なんともどうしようも無い現象でありまして、人体の7不思議といいますか何と言いますか・・・
基本的にご入稿頂きましたデータをそのままの設定でプリントする様にしております。
もし、色味について気になる場合は本生産前にサンプルをご指示下さい!
全く違う色、異なる色で仕上がってしまった場合はもちろん作り直し等の対応をさせて頂きます!
どしどしお問い合わせ下さい!!
HPに価格表などUPしたいですが、これから先半年はそんな暇無いと思います!!宝栄!!
ウシロダ工房2014
********************************
オリジナルプリントTシャツ ウシロダ工房
◆問い合わせ先: メール
◆Tシャツプリント: こちら
◆取り扱いウェアボディ一覧: こちら
◆缶クージープリント: こちら
◆缶バッジ: こちら
◆マグカップ: こちら
◆SABOTAGE HUSET: こちら
********************************
CAPプリント!
ウシロダ工房長の方ES!!!
突然ですが、キャッププリントの紹介です!!
黒のメッシュキャップに白プリントです!


SIGH facebook
Sigh twitter
Sigh myspace
他にもTシャツ、キャミソールもご注文頂きましたので、紹介させて頂きます!
(写真の質が悪くてスイマセン、、、)
Tシャツ!シルバープリント on black body


キャッププリントは、設備の関係上、単色プリントしか出来ません。。
多色も今後出来るようにしたいですね!
どしどしお問い合わせお待ちしております!!
宜しくお願い致します!
ウシロダ工房!
ピラニアができるまで






気合の6版作業。
細かいワンポイント部分が多かったので比較的楽(作業的に)&安価で出来ました。
よーしよし、営業営業。
12月7日 PEOPLE様 (フロム 大分県)


変態の考えること(アイデア)はよく判りませんが、それを実現する能力はひとつ養われたと思います!!
ドンと来い!Fuckin' Great Your Ideas!!!!
「奴は変態だが、その変態とつきあえないと言うやつとは、俺は大嫌い!」
ですよね、Masaky?
PEOPLE Tシャツのお求め、お問い合わせはこちらまで。
Joke People
グラデーション プリント
結構前の事。
サザナンダー(Punk And Destroy 店員)に注文をもらってて、その時に2枚ほどTシャツが余ってた。
こないだの"大阪はみけも"のときに、マーチンTをグラデーションで旨い具合に作ってよと言われたので、早速作る。

豪華3色グラデーション!

やっぱり黄色の範囲が狭かった・・・!> <

グラデーションが崩れないように、ゆっくりと、真っ直ぐに。



インクがもったいないので、いつものサンプルデザインDESTRUCKTIONSでもプリントしてみた。


職人技だ!笑
たおる
100均でタイプの異なるタオルを入荷。
キメの細かいタイプ。これ。ディズニー。

おりゃっ!!
脱色!抜けた。


次はこれ、タイプの違うやつ。ちょっとガサガサする、荒いやつ。


次回、もっかいチャレンジですね。
ふうー!難しいなぁ!
脱色は、染料によっても抜け具合が異なるそうです。(脱色剤メーカー表記)
"黒"は抜けにくいのかなー?
本来、タオルは脱色でなく、"染色"で作ってるみたいなんですよね。
でーっかいスクリーンを使って、"染料"をプリントしている写真を見たことがあります。
でもそんなにでっかいスクリーンはつくれないから、試行錯誤しているのです。
キレイに抜けるようになったら実用化いけるかな?
カテゴリ
全体日記
告知
ウシロダ工房
電子カタログ
ウシロダプリント
SABOTAGE HUSET
NON-PROFIT
CAN-KOOZIE
PUNK
長期連休のお知らせ
缶バッジ
未分類
LINK
・ウシロダ工房・人間堂 blog
・反骨日誌 -PUNK TRIBE-
・CUM on feel the UK EXTRA
・POGO 77
・rawbeatの独り言 Ver.2
・TERROR FACTORY headline
・UP the BIKE PUNX
Others
・WWFジャパン
・アニマルライツセンター
・cine/maniwa blog
ブログパーツ
最新のコメント
はーい!ありがとうござい.. |
by usirodakobo at 09:52 |
生存確認(笑)も兼ねて時.. |
by ゆう at 11:02 |
いつも無地ボディ買ってる.. |
by C at 12:57 |
Cくん! 買収!?何で.. |
by usirodakobo at 21:26 |
おひさしぶり! 俺もア.. |
by C at 14:25 |